ギヤの課題は
こう解決する!
ギヤの課題解決!事例
HAGURUMAGAZINE

ハイポイドギヤ

自社に合った ギヤ(歯車)製造・加工メーカーが見つかる!はぐるマガジン » 種類別 ギヤ(歯車)の特徴と用途 » かさ歯車(ベベルギヤ) » ハイポイドギヤ

ハイポイドギヤとは

ハイポイドギヤイメージ

ハイポイドギヤは曲がり歯かさ歯車(スパイラルベベルギヤ)の一種ですが、駆動歯車と被動歯車の軸が交差しない「食い違い軸歯車」である点が大きく異なっています。英語では、Hypoid GearまたはHypoid Spiral Bevel Gear。Hypoidという名称は、Hyperboloid(双曲面)にちなんだものです。

ハイポイドギヤは、大きなトルクがかかる部位に使用されます。

ハイポイドギヤの長所と短所

長所

ハイポイドギヤは、強度と静音性に優れています。また、大きな減速比が得られるという利点があります。
ハイポイドギヤは歯の噛み合い率が高く、歯当たり面が大きく取れるため、噛み合いは連続的で滑らかに進みます。さらに、駆動歯車と被動歯車の軸がオフセットしていることで、噛み合い面が歯筋方向に滑るため、スパイラルベベルギヤより静音性が高くなるといった特徴があります。
またハイポイドギヤは、スパイラルベベルギヤよりピニオンの歯数を少なく設定可能 です。歯数の比が大きく取れるため、大きな減速比が得られます。

短所

ハイポイドギヤの短所は、エネルギーロスの大きさと、摩擦に対処しなくてはいけないことです。
ハイポイドギヤの噛み合い面が歯筋方向に滑ることは、長所の項でお伝えしました。この滑りは、騒音低減にはメリットとなりますが、滑ることで荷重が逃げるため、動力の伝達効率という点ではデメリットとなります。
また、噛み合い面が滑ることで摩擦熱が生じます。そのまま使うと焼き付いてしまうため、ギヤオイルの使用が必須となります。

ハイポイドギヤには、噛み合い面が滑ることでエネルギー損失が起こることや、摩擦が大きいためにギヤオイルが必要であるという短所があります。

【目的別】自社に合うギヤが見つかる!
欲しいギヤのタイプから選ぶ
ギヤメーカー5選

主な用途(対応している分野)

自動車の駆動系、工作機械やロボットの減速機

ハイポイドギヤの製品例

浅野歯車工作所ハイポイドギヤ製品例

引用元:浅野歯車工作所公式サイト
(https://www.asanogear.co.jp/product-introduction/gear-parts/)

浅野歯車工作所の例

自動車やトラクターのデフなど、駆動系に使用されるハイポイドギヤ。画像は、歯面解析と伝達誤差解析によって低騒音設計された自動車用ハイポイドギヤ。
ほかに、加工時間短縮による低コスト化と適切な設計によって強度アップしたトランスファ向けハイポイドギヤも紹介されています。

オージックのハイポイドギヤ製品例

引用元:オージック公式サイト
(https://www.ogic-gears.com/product/16/)

オージックの例

画像は、ロボットの関節に使用されるハイポイドギヤ。大きな減速比が得られるような設計です。
そのほか公式サイトでは、鉄製で浸炭焼き入れ処理が施された自動車のファイナルギヤ用ハイポイドギヤ、コンパクト化が求められるため選択された工作機械用ハイポイドギヤが紹介されています。

日下歯車製作所ハイポイドギヤ製品例

引用元:日下歯車製作所公式サイト
(http://kusaka-gear.co.jp/service/products/)

日下歯車製作所の例

画像は、クロモリ製(SCM420H、SCM415H)ハイポイドギヤ。減速機に使用されます。

そのほかのギヤ(歯車)の種類について、詳細はこちら

特徴的なニーズから探す品質に信頼のおける
ギヤ(歯車)メーカー

精度やサイズなど5つの特徴的なポイントにマッチするギヤメーカーを紹介しています。
【選定の条件】Googleにて「ギヤ メーカー」「歯車 メーカー」で検索し、100位までに公式サイトが表示されたメーカーの中から
①ギヤ加工の対応範囲が広い(一部の種類に特化していない)、②国際的な品質マネジメント規格ISO9001を取得している、または、「日本歯車工業会」所属のメーカーから、各条件に適したメーカーから紹介しています。
(Google検索は2022年7月1日時点、①②は2022年7月調査時点)


※以下の根拠をもとに選出しています。
【高精度】…機械加工技能士「特級」保有者の数が最多、高性能な設備(ハイエンド/上位機種)の導入 【既存歯車の再現】…複製技術に強み、複製がプラン化されている
【標準歯車】…標準歯車の取扱い製品数が最多
【特大サイズ】…公表されている加工設備の対応サイズの中で最大  【極小サイズ】…商品化されている製品の中でモジュールが最小

TYPE
欲しいギヤ(歯車)のタイプ
高精度な歯車がほしい
菊地歯車

「特級技能士」資格を持つ
熟練技術者×先端技術高精度な
試作・開発に安定的に対応

  • 安全性保証のために、高い技術を要する航空宇宙・防衛産業に特化した国際規格「JIS Q 9100」を2009年に取得。
  • 機械加工技能士「特級」10名(2022年8月時点)をはじめ熟練技術者と充実した先端の研削機械を保有。JIS0(ゼロ)級の1/1000単位の精度を実現、特殊な歯車など多様な歯車を安定供給できる生産体制を持つ。
  • 自動車
  • 航空・宇宙
  • 油圧機器
  • 建設機器
  • 工作機械
  • 産業機械
  • 印刷機械
  • そのほか

公式サイトを見る

さらに詳しく見る

既存の歯車を複製したい
金子歯車工業

破損した歯車を正確に再現
図面要らずの歯車複製サービスを展開

  • 破損したギヤから図面を起こして再製作。図面化から製作までを一貫体制で行うことで、高精度な再現をスピーディに行い、早期の再稼働を実現。
  • 急ぐ場合は応急的に代わりとなるテンポラリ・ギヤを製作して提供。設備の停止を最小限に留めるようサポート
  • 自動車
  • 医療
  • 航空
  • 防衛
  • そのほか

公式サイトを見る

さらに詳しく見る

標準歯車がほしい
小原歯車工業

200品目、30,000種(2021年度版)の
カタログによる標準歯車の販売

  • WEBカタログは、標準歯車20000点の中から選べ、1個からの注文が可能
  • 平歯車、はすば歯車、インターナルギヤ、ラック&ピニオン、ベベルギヤ、ネジ歯車、ウォームギヤなどに対応、一部オーダーメイドにも対応
  • 産業用機械
  • 工作機械
  • 油圧機器
  • そのほか

公式サイトを見る

さらに詳しく見る

SIZE
特別なサイズのギヤ(歯車)
特大サイズの歯車がほしい
大和歯車製作

最大直径3500mm
各種大型の歯車を得意とするメーカー

  • 工作機械や航空機をはじめ、鉄道車輌、船舶など、大型の歯車を得意とする。歯切仕上なら直径3500mm、歯面研削仕上なら直径2000mmといった大型サイズの各種歯車に対応。
  • 航空宇宙・防衛産業に特化した国際規格「JIS Q 9100」を2012年に取得
  • 工作機械
  • 船舶
  • 航空機
  • 産業機械
  • 発電機
  • 印刷機械
  • 車両
  • そのほか
直径 ~φ3500mm

公式サイトを見る

さらに詳しく見る

極小サイズの歯車がほしい
前田精密製作所

最小0.25ミリメートルピッチ
精密機械向けの極小歯車に対応できる

  • 医療機器産業に特化した品質マネジメントシステムに関する国際規格「ISO 13485」を取得、医療機器や精密機械の極小歯車への技術は折り紙付き。
  • 0.25ミリメートルピッチの0.08モジュールの歯車、外径10ミリメートルの減速機を商品化
  • 医療
  • 半導体
  • 精密機械部品
  • 油圧機器
  • 航空・宇宙
  • ロボット
  • そのほか
モジュール m=0.08~

公式サイトを見る

さらに詳しく見る